歯周病治療

日本人が歯を失う原因の
第1位「歯周病」

千葉駅徒歩3分の歯医者「ロイヤル歯科医院」の歯周病治療についてご紹介いたします。日本人が歯を失う原因の第1位である歯周病は、自覚症状がほとんどないまま進行していくため「サイレントキラー」と呼ばれることもあります。

お口だけでなく全身の健康にも悪影響を及ぼすこの病気は、早めの治療がカギです。

お口の中だけでは済まない、
歯周病の「危険性」

全身の健康にも悪影響を及ぼす

全身の健康にも悪影響を及ぼす

歯周病は、ただ単に歯ぐきが腫れるだけの病気ではありません。放っておくと歯を支える骨を溶かし、やがて歯が抜け落ちる恐ろしい病気です。また、歯周病は全身の健康にも悪影響を及ぼし、体中の不具合を引き起こす原因にもなります。

歯周病は日本人の「国民病」とも呼ばれており、日本の成人の約8割程度が歯周病予備軍またはすでに歯周病にかかっているとされています。また、歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位でもあります。

歯周病によって引き起こされる
全身疾患

歯周病によって引き起こされる全身疾患

歯周病は「お口の病気」のひとつですが、実は全身の健康にも悪影響を及ぼします。実際、近年は歯周病と全身疾患との関連性が指摘されており、健康維持のためにはとくに注意したい病気です。

肺炎
食事の際などに誤って気管支や肺に歯周病菌を含む唾液が入ってしまうと、炎症を起こすおそれがあります。これを誤嚥性肺炎といい、嚥下力や抵抗力が低下している高齢者はとくに注意が必要です。
心疾患
歯周病菌が血管内に入ると、血栓を起こしやすくなります。すると、心筋梗塞・動脈硬化など、命にかかわる重篤な疾患も引き起こしかねません。
糖尿病
歯周病と糖尿病には密接な関わりがあり、歯周病菌の発する毒素が糖尿病を悪化させる、または反対に歯周病を治療することで糖尿病が改善するという報告もあります。
早産・低体重児出産
歯周病菌には子宮の収縮を誘発する作用があり、早産や低体重児出産のリスクが上がってしまいます。実際に、歯周病を患っている妊婦さんと、そうでない妊婦さんとでは、早産のリスクが7倍も異なるという報告もあります。
歯周病の治療は“二人三脚”で、
モチベーションを
上げましょう!

歯周病の治療は“二人三脚”で、モチベーションを上げましょう!

歯周病を改善・予防するためには、毎日のお手入れが大切です。そのため歯周病治療では、患者さんが病状を正しく把握した上で、治療に対する“やる気”を高めていただくことがカギとなります。

ロイヤル歯科医院では患者さんのモチベーションを引き出すため、時間をかけてじっくりご説明するよう心がけています。ひとりではなかなか続かない高い意識の維持も、歯科医師や歯科衛生士との二人三脚の治療によってきっと実現します。共に、お口と全身の健康を守りましょう。

歯周病の症状と進行度

歯周病のセルフチェック

広く蔓延している歯周病。日本の成人の約8割程度が歯周病予備軍かすでに歯周病にかかっているといわれ、歯を失う原因の第1位でもあります。あなたは大丈夫ですか? セルフチェックしてみましょう。当てはまる項目がある場合は、歯周病が疑われます。なるべくお早めに千葉駅近くの歯医者「ロイヤル歯科」にご相談ください。

    • 歯ぐきが赤く腫れている
    • 起床時に口の中がねばつく
    • ブラッシングのときに歯ぐきから出血する
    • 歯ぐきがむずがゆい
    • 口臭が強くなってきた
    • 歯ぐきが下がり歯が長く見える
    • 歯と歯の間にすき間ができている
    • 歯がグラグラする
    • 歯と歯の間に物がはさまりやすくなってきた
歯周病の進行度

※表は左右にスクロールして確認することができます。

症状 おもな治療法

歯肉炎

歯肉炎

歯肉に炎症を起こしている状態です。歯ぐきが腫れて、ブラッシングのときに出血することもあります。 この段階は、プラークや歯石を取り除くことで、自然治癒が期待できます。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯肉だけでなく歯を支えるまわりの組織にまで炎症がおよんだ状態です。歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)が3mm程度と深くなります。 プラークや歯石除去が基本です。歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)の奥の汚れも落とします。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯ぐきを支える組織の炎症がさらに進み、歯周ポケットが4mm程度とさらに深くなります。歯を支える顎の骨の破壊も進みます。歯ぐきが下がり歯がのびたように見える状態です。 場合によっては歯ぐきを切開して歯周ポケット奥深くのプラークや歯石を取り除きます。

重度歯周炎

重度歯周炎

炎症はさらに悪化し、顎の骨の半分以上が溶かされた状態です。歯周ポケットの深さも7mm以上になり、歯がグラつき、やがては抜け落ちてしまうことがあります。 外科手術や顎の骨の再生療法を行います。

歯周病治療には、
さまざまな有効的な
処置があります

  • プラセンタ療法
    プラセンタ療法

    歯周病が進行すると、歯を支える顎骨の吸収が進み、骨密度が低下してしまいます。そのまま放っておくと歯がグラグラしてきて、ある日ポロッと抜けて落ちてしまうことも。

    骨は骨吸収・骨形成を繰り返しているため、骨形成を助ける「プラセンタ」を利用することで、骨密度の低下を抑えることが可能です。当院ではプラセンタ注射も行っており、美容だけでなく、歯周病治療の一環としてもおすすめしております。

  • 薬用マウスウォッシュ「コンクールF」
    薬用マウスウォッシュ
    「コンクールF」

    コンクールFは、緑茶抽出成分とメントールが配合された薬用マウスウォッシュです。高い殺菌力を持つ「グルコン酸クロルヘキジン」と、抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸モノアンモニウム」がお口の健康を守ります。歯周病・虫歯・口臭予防など幅広い効果を期待でき、薄めて使うタイプなので経済的です。